行動あるのみ


冬休みに入りました。

昨日の終業式では

何年振りかに

「校歌」

を歌う式になりました。


この校歌の歌声、ボリューム、空気感

これが

学校の勢いや自信に比例します。

ぜひ、サッカー部が大きな声で今後引っ張って行って欲しい。



今日は3つの話をしました。


① 本気になる、一生懸命に頑張る。そうやっていくと、色々なことへの感謝が生まれる


② 辛い事、嫌な事、きつい事をいかに楽しくやるか、明るくやるか。そうやっていくことで強いメンタルがつくられる


③ いつもより時間があるからこそ、自主練・居残り練習で自分を磨き続ける


話を聞いて

行動に移せる人、移せない人


サッカーに限らず

人生においても

結果を残せるかどうか

楽しめるかどうか

感動できるかどうか

充実させられるかどうか


が決まるのだと思う!


口で言葉にして、

そして

行動!


志優人(シュート)

沼津城北高校サッカー部のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000