慣れたらダメ

コロナの第六波の勢いが凄いです。

感染者数だけでみれば、今週もかなり最多数を更新しそうです。


土日や祝日に部活動が行えません。


夏休みにも『自粛』という形ですが、部活を行わず

9月に久しぶりに再開し

個人練習からスタートし

少しずつ対人プレーも増やし

ゲーム形式も増やしていき

公式戦も再開しました。


あの頃は、

サッカーが普通にできること

みんなと一緒にやれることが

当たり前じゃなくて、貴重なんだなっと

感じることができました。



そして、今

再びの部活の制限

試合が出来ない日々が続きます。


なんとなく、土日がOFFということに慣れている気がします。

と同時に

土日に試合が出来たことの有難みよりも

土日がOFFのことへの有難みみたいなものを

感じている人もいるかもしれません。


しかし、第6波が過ぎ去れば、

4月が来ます。

インターハイです。


この大会に向けて

インターハイで県大会に行くことに向けて


『今』を過ごしているでしょうか?


土日の過ごし方

今週も3連休があります。

部活はおそらく厳しいでしょう。


ここでの取り組みが

差を生むと思います。


個人に任せるのではなく

何かチームとして統一の取り組みを

してみませんか?


このままだと

慣れてしまいます。

この流れに慣れて

だらだらと流れてしまいます。



差をつけるのは、今です。


アクションです。


志優人(シュート)

沼津城北高校サッカー部のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000