卒業おめでとう

3年生9名が卒業しました。

おめでとう!


本当に

T 耐える

K 堪える

G 我慢する

そんな、3年間でしたね。


コロナで始まり

いろいろな事が制限されて

サッカーも我慢が多くて

いろいろ中止になって

声を出すなと言われたり

対外試合もできなかったり

1回も使うことなかった部室

寒い中着替えた体育館横


そんな中

仲間と励まし合い頑張ってきたと思います。

冬の門池の坂メニューも頑張ったな。



感謝の気持ちを忘れずに

コツコツと積み重ねていった成果が

インターハイの宮北戦で出ましたね。


全員が心ひとつに

戦術を信じ

仲間を信じ

最後まで集中して戦ったあの試合

あの劇的勝利


一生の酒のつまみになるでしょう


何年経っても

おじさんになっても

この仲間で集まれば

宮北戦の話が出るでしょう


素晴らしい経験をしたと思います。

一生忘れないで

力にして

歩んでいってください



勇吾には強く、時に理不尽に言いました。

泣きながらも、頑張ってくれましたね。

いいキャプテンでした。


幹には、城北史上最高に怒りました。

弱い自分を乗り越えて

その後、最高のG.Kになりましたね。


安田は、めちゃくちゃ伸びたな。

魂あふれるガッツのある

サッカー選手に成長したね。


大川は、ここぞというときに点をとった。

そして、最後まで粘り強く受験も頑張っているね。

試験で、点をとるぞ!


琉空は、いつもすかし乍らも、熱いものを持っていたね。

最後のミーティングの涙が印象的でしたね。

キック上手かったな。


澄海は、後輩想いで、いい見本だったね。

技術は劣っても、試合で使える選手の手本。

メンタルが整ってきました。


悠は、一番一緒にやっててやりやすい選手でした。

球離れ、間の間隔、センスあるよ。

そして、気持ちも強い選手でしたね。


和輝は、気持ちを出せるようになってきたね。

そして、シュートセンスがいい。

もう一年教えれば化けたかもね。


啓椰は、10番らしく強くなったな。

いつも全力でサッカーをする姿と

あのゴールは後輩に刻まれたはずだよ。



卒業、おめでとう!


志優人(シュート)

沼津城北高校サッカー部のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000