アスルクラロ沼津 ボランティア
アスルクラロ沼津のホーム最終戦のボランティアに行ってきました。
沼津特別支援愛鷹分校の生徒さんとの交流も兼ねて行いました。
今回は、ボールボーイや担架役ではなく
試合前の
・チケットのもぎり
・チラシの配布
・キックターゲットの補助
・マスコットキャラによる盛り上げ
でした。
Jリーグの1試合には
サッカーをやっている90分間以外の方が
実は多くのことをやっています。
こういった活動を通して
一つのイベントをやるためには
・たくさんの人が
・それぞれの場所で
・責任をもって働いてくれている
こんなことを学んで欲しいと思います。
サッカーと似ていますね
それぞれのポジションが
それぞれの役割を果たす
わがままはダメです
チームのために自分の役割を果たす
似ている感じがします。
0コメント