涙する生き方
今日は、選手権後に初めてチームで集まって話をしました。
1年生から一人ずつ話をしてもらい
3年生の3人の話のときに
目頭が熱くなりました。
選手権の振り返りだけでなく
これまでの3年間の想いを話している彼らからは
涙が流れました。
熱い生き方からくる
熱い涙でした。
この涙は
人生の中で
かけがえのない宝物です。
キラキラ輝く宝物です。
宝物GETできて良かったね!
一生懸命に頑張ってきた証
一生懸命に苦しんできた証
一生懸命に想ってきた証
その証拠が涙だと信じています。
話の中に
『城北生を見ていると、自分で勝手に限界を決めて、無理だと決めつけて、口だけで、努力もしないことが多い』
そんな話がありました。
それは、赴任して半年くらいですが
部活にしても
勉強にしても
とっても感じます。
可能性はめちゃくちゃあるのに
なんか
『どうせ』
とか
『でも』
とか
そういった言葉を
カッコつけて使ってしまって
努力しないことが多い感じがしています。
『どうせ』
ではなく
『きっと』
を使う
そんな前向きな生き方を
していきましょう!
そんな生き方が
カッコイイ!
0コメント