考えてサッカーをする
トレーニングの中に
「考えること」
大切にした内容を増やしました。
サッカーにおいて、たくさん考えることはありますが、
特に最近考えて欲しいのは
「ポジショニング」
です。
これは、自分自身のポジショニングもそうですし、味方のポジショニングもそうです。
「正しいポジショニングを取れているのか?」
を常に考えて欲しいです。
正しいと使ってしまうと
森に
「サッカー正解はない、あるのはセオリー」
と怒られてしまいそうなので
「効果のあるポジショニングを取れているか?」
を常に考えて欲しいです。
あと、1m近づけば、相手のミスを誘えたのに
あと、50cm内側からいけば、追い込めたのに
あと、30°角度を変えれば、取れたのに
など、ほんの少しのポジショニングの差が、試合を決めてしまいます。
それは、守備も攻撃も同じです。
効果のあるポジショニングを全体でとっていくために
声のコミュニケーションが大切です。
考えてサッカーをする。
その一つがポジショニング。
しっかりと意識して、練習に挑みましょう!
0コメント