心を強くする

『頑張れる選手が昔に比べて減ってきた』


最近、よく耳にする声


先日、スポーツ祭で飛龍高校にいったときも

先日、ユースリーグで小山高校にいったときも

同じ言葉を耳にした。


頑張れる選手が昔よりも減った


と。


頑張れるとは、心の強さが必要だと思う。

そして、心の強さは、当たり前だが

心を使うしかない。


今日の練習後には同じ話をしたが、


筋肉を強くしたければ

筋肉を使うしかない


頭を良くしたければ

頭を使うしかない


そして

心を強くしたければ

心を使うしかない


と。


周囲に心配りをできるかどうか


マーカーやコーンの位置など

細かくこだわれるかどうか


キャプテンの声掛けに

『はい!』

と毎回、大きく返答できるかどうか


靴を揃えられるかどうか


身のまわりを整理整頓できるかどうか


挨拶をきちんとできるかどうか


提出物をきちんと出せるかどうか



こういった

心を使うこと

心のエネルギーを使うこと

これをしていかなければ

心は強くならない



心を強くして

自分に厳しく

頑張れる選手が増えることを期待する


そして

卒業後にも

頑張れる人間になっていることを期待する


志優人(シュート)

沼津城北高校サッカー部のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000