2023.05.30 13:50みんなでやるから今日は、グランドコンディションも悪かったので、室内でトレーニングをしました。5階までの階段ダッシュを15本体幹トレーニング10分バランストレーニング12分腹筋トレーニング10分背中のトレーニング6分かなり苦しいメニューでした。今日と同じメニューを一人でやれるでしょうか?一人でやれる人は非常にメンタルが強く妥協をしない強き人です。でも、大抵...
2023.05.28 13:42練習試合 vs御殿場南御殿場南高校さんと練習試合をさせていただきました。公式戦をはじめ、毎回グランドありがとうございます。25分を4本やり結果は2-5の負けでした。最後の4本目だけ、小森の2ゴールで勝つことが出来ましたが、それ以外の3本は負けました。敗因は大きく3つあると感じます。1つ目は、一番大切だと思いますが、『安定感』です。今日はそれに欠けてしまい終始『...
2023.05.27 13:52練習試合 知徳高校練習試合を知徳高校さんとやらせていただきました。グランドの準備からなにから、ありがとうございました。また、よろしくお願いします!30分3本やりました。1-0 (得点 みずき)2-1 (得点 みずき、太一)1-0 (得点 ぜんた)と勝ち越すことが出来ました。日々のトレーニングでの基礎練習や連動パス、3対1...
2023.05.23 14:26最大の武器中間テストが最終日になります。久しぶりの長いオフ期からの再開となります。怪我だけには気を付けていい準備、ウォーミングアップをしましょう。さて、今日はもう昨今の日本のサッカー界を象徴する選手三苫薫についてのチームメイトからの賞賛の記事を紹介します。以下、webより引用
2023.05.13 10:54交流会沼津特別支援学校 愛鷹分校のサッカー部のみなさんと交流会をしました。交流会を始めて今年で3年目となります。毎回一生懸命にサッカーに向き合う分校のサッカー部のみんなに刺激を貰うことができます。今日は、基礎や遊び感覚のメニュー、そして最後に対抗シュート練習をやりました。結果は15対16で分校サッカー部の勝利となりました。今年度は、アスルクラロ...
2023.05.09 13:51凡事徹底凡事徹底という言葉を知ってますか?聞いたことはありますか?今日は、この言葉を紹介します。凡事徹底とは特別なことではなく、ごく平凡なことを徹底してやり抜くという意 味です。 つまり、物事を成し遂げるには、当たり前のこと を当たり前にできるか、徹底してできるかにかかっている ということです。と辞書にのっています。ごく普通のことの中に私は、3S...
2023.05.07 13:09少しずつ小山高校、裾野伊豆伊東高校と3高での練習試合をさせていただきました。両校のみなさん、貴重な時間ありがとうございました。パスを繋いで崩していくこれをテーマに挑みました。なかなか前に行く方が出来なくて見ているともどかしい気持ちやいつまで経っても、相手コートに行かないもどかしさもありますが、今はここにチャレンジしていくしかありません。まだまだ、...
2023.05.03 13:48これからどう変化できるか伊豆総合さんとトレーニングゲームをやらせていただきました。ありがとうございました。また、GWでなかなかの渋滞の中、遠くまで応援送迎ありがとうございました。結果は0-7の大敗でした。1月の練習試合では初勝利をした相手に負けました。失点の7点は、全てが崩されたということでもなく、ビルドアップのミスからの失点が多かったです。失点以上に反省する事...
2023.05.02 14:57本物であれ新チームがスタートして、1週間程度経ちました。新しいメニューも取り入れました。一年生が入部して、本格的に活動を始め15人のフィールドプレーイヤーがいることで、メニューの幅も増えました。刺激が増える日々です。練習後に自主練習をしている選手が増えました。三日坊主ではなく継続できるかだと思うし「絶対に結果を出すんだ」という想いで練習できるかどう...